ファイルが存在するか確認する
ファイルが存在するか確認するには、アクティビティを使用する方法と.NET関数を使用する方法の2種類があります。
アクティビティを使用する方法
[パスの有無を確認 (Path Exists)] アクティビティを使用します。
指定したパスが存在するかどうか確認し、存在する場合はTrue、存在しない場合はFalseを返却します。
指定したパスが存在するかどうか確認し、存在する場合はTrue、存在しない場合はFalseを返却します。
推奨プロパティ設定
プロパティ | 型 | 推奨値 | 説明 |
---|---|---|---|
パス | string | ファイルパス | 検索するファイルのフルパスを指定します。 |
パスの種類 | - | File | Folder:確認する対象がフォルダの場合 File:確認する対象がファイルの場合 |
要素の有無 | boolean | 結果を格納する変数 | 指定したパスが存在するかどうかの確認結果を格納する Boolean変数を指定します。 |
.NET関数を使用する方法
System.IO.File.Exists関数を使用します。
※「System.IO.」は省略可能です。
※「System.IO.」は省略可能です。
パラメータに指定したファイルが存在するかどうかを確認し、存在する場合はTrue、存在しない場合はFalseを返却します。
パラメータ | 型 | 説明 |
---|---|---|
戻り値 | boolean | ファイルが存在する場合はTrue、存在しない場合はFalse |
第一引数 | string | ファイルパス |
isFileExist = File.Exists("ファイルのフルパス")
構文サンプル
'存在しないファイルを指定
isFileExist = File.Exists("C:\Users\rpauser\Documents\noexist.txt")
Console.WriteLine(isFileExist)
-> false
UiPathにおける使用方法
[代入 (Assign)]アクティビティ、または[条件分岐 (If)]アクティビティなどで使用します。
[代入 (Assign)]アクティビティを使ったパターン
True、もしくはFalseが返ってくるため、Boolean型の変数を作成し、代入式の左辺に設定します。
Point
ファイル存在有無を条件に、後続の複数アクティビティで処理を行いたい場合には、代入アクティビティを使用して一度変数に格納し、その変数を使って分岐させましょう。
[条件分岐 (If)]アクティビティを使ったパターン
True、もしくはFalseが返ってくるため、ファイルが存在する場合は「Then」側、存在しない場合は「Else」側に処理が進みます。
Point
[代入 (Assign)]アクティビティを使ったパターンに比べ、変数を作らなくて済む分シンプルに記述できます。